ページコンテンツ
CentOS6のサポート終了
CentOS6のサポートが2020年11月で終了となります。そこで、本ブログ用に用意しているCentOS6をCentOS7への移行を行うことにしましたので、移行で必要な事項を纏めていきます。
WordPress移行で必要な作業
- CentOS7のインストール
- CentOS7の最新化
- 最新phpのインストール
- 最新MySQLのインストール
- 最新NginXのインストール
- WordPressのインストール
- ドメイン設定
- 最新pythonのインストール
- SSL設定
WordPress以外の移行で必要な作業
- 最新Javaインストール
- 最新Tomcarインストール
- ハートビート設定
定時でのメール送信
CentOS7のインストール
- kagoya VPSにてCentOS7のイメージを作成
CentOS7の最新化
yum update
CentOSを最新化しておかないと、後続の各種設定処理が上手くいかないことがありますので、必ず最新化することをお勧めします。
最新phpのインストール
2020/06/22時点のphpの最新バージョンは、Ver7.4.7
「https://www.php.net/」を参照
yumでphpをインストールするので、phpのリポジトリを管理しているepel-releaseをインストールします。
yum install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
phpの最新バージョンVer7.4.7がインストールできるか確認します。
yum info php –enablerepo=remi-php74
phpの最新バージョンVer7.4.7をインストールします。
yum install php –enablerepo=remi-php74
インストールされたphpのバージョンが、Ver7.4.7になっていることを確認します。
php –version
最新MySQLのインストール
MySQLの最新バージョンについては、下記サイトを参考にしてください。
MySQLの公式サイト
MySQLの最新バージョン
https://dev.mysql.com/downloads/repo/yum/
2020/06/23時点では、Ver8.1が最新バージョンとなります。
CentOS7の場合、mariadbがインストールされていることがあるので、mariadbがインストールされているかを確認します。
yum list installed | grep maria*
mariadbがインストールされている場合は、削除します。
yum remove mariadb-libs -y
公式 Yum リポジトリの追加します。MySQLの最新バージョンVer8.1を指定します。
yum localinstall -y https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el8-1.noarch.rpm
yum localinstall -y https://dev.mysql.com/get/の後ろは、下記のMySQL公式サイト(https://dev.mysql.com/downloads/repo/yum/)から確認することができます。
リポジトリの反映を確認します。
yum info mysql-community-server
MySQLをインストールします。
yum install -y mysql-community-server
「libstdc++.so.6」関連のエラーが多発しました。原因は、CentOS8用のリポジトリを登録していたことが原因です。
CentOS8用のリポジトリを削除します。
rpm -e mysql80-community-release-el8-1.noarch
[root@vXXXXXX ~]# rpm -qa | grep mysql*
mysql80-community-release-el8-1.noarch
[root@vXXXXXX ~]# rpm -e mysql80-community-release-el8-1.noarch
[root@vXXXXXX ~]# rpm -qa | grep mysql*
CentOS7用の最新バージョンVer7.3をリポジトリに登録します。
yum localinstall -y https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-3.noarch.rpm
リポジトリの登録状況を確認します。
yum info mysql-community-server
MySQLをインストールします。
yum install -y mysql-community-server
上記対応でも、エラーは解消しませんでした。
ちなみに、リポジトリの登録情報は下記に格納されています。
- 全体の設定
/etc/yum.confに記載する - リポジトリ固有の設定
/etc/yum.repos.d/*.repo
CentOS7再インストールして、リポジトリを登録しようとしたところ下記エラーが発生して、リポジトリの登録ができませんでした。
[root@vXXXXX ~]# yum install https://dev.mysql.com/get/mysql80-community- release-el7-3.noarch.rpm
Loaded plugins: fastestmirror
Cannot open: https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-3.noarch.rp m. Skipping.
Error: Nothing to do
CenOS7を「yum update 」で最新化した後、再度リポジトリの登録を行ったところエラーが発生せず、リポジトリの登録ができました。継続してSQLのインストールを進めたところ、成功しました。
WordPressのインストール
WordPressのホスティング要件については、下記公式サイトを参考にしてください。